楠田 昭徳5月9日読了時間: 1分【かろうじて5時間切ってのゴールイン!】昨日は体調が悪く、私とメンバーさんでのリレーが終わった時の私の未消化周回数が12周。一旦帰宅して食事と休憩、夕方歩き直しました。シューズも長靴(朝のスタート時点では雨が降っていて)からシューズに履き替え、ようやっと5時間はかからずにハーフを歩き終わりました。9日の朝になっての投稿です。
昨日は体調が悪く、私とメンバーさんでのリレーが終わった時の私の未消化周回数が12周。一旦帰宅して食事と休憩、夕方歩き直しました。シューズも長靴(朝のスタート時点では雨が降っていて)からシューズに履き替え、ようやっと5時間はかからずにハーフを歩き終わりました。9日の朝になっての投稿です。
Untitled【何でアジアの青年か!?】 一般社団法Run Dreams のteam結成に何でアジアの青年が必要なのか? 1964年の東京オリンピックまで遡ります。 所得倍増を目指して高度成長の中オリンピック開催を目指して世界へ向けて招致活動をした時の標語は 『アジアの青年に力を下さい!』 と言う言葉だったそうです。 終わってみれば大成功。更に日本は経済成長して豊かになって行きました。 その後も2度目のオリンピ