top of page

【今日こそ明るい内に投稿します】


実は今日の822日目も危うい所でした。

予定表では参加者無し!!

実言うと昨日も私1人でのクォーターマラソンでのウォーキングだけの1日でした。

毎日途切れ無い様に続けてはおりますが、元々は如何しようとしていたのか?

任意団体なんて言う中途半端な立場での運営は早晩続かなくなるだろうと思って代表を受けざるを得ませんでしたが。

会員の各人は皆さん忙しい仕事を持った方々ですから参加出来ない事もOKなんですが、団体として運営しようとしたら考え無いといけませんね。

今月25日に一般社団法Run Dreamsのスポンサー候補のとある企業様との打ち合わせ予定がありますが、元々は日々のリレーマラソンとそれを推進するためのteam活動(やがてはニューイヤー駅伝への参加を目指して)の二本立ての活動によって全国へ広くリレーマラソンを伝えて行く一般社団法人として出発致しました。

間も無く理想の形で活動できる様になると信じて毎日のリレーのスタートを担当、今日も8周したところでY.Tさんが後を引き継いでくれましたので、危ない危い‼️

午後は雨でしたがウーバー配達へ出かけ出来ました。

今、早めに帰宅して、今日こその意気込みで明るい時間に投稿しております。

チェックし無いでの投稿は一生懸命にサポートしてくれている仲間の方に失礼な内容でもあるかもしれませんが、それで駄目になる様な団体では先が見えてます。

team作りに興味のある方は是非ともご連絡下さいませ‼️

連絡先 楠田昭徳

    090-2733-5335

smile8404@gmail.com

https://www.run-dreams.com


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【何でアジアの青年か!?】 一般社団法Run Dreams のteam結成に何でアジアの青年が必要なのか? 1964年の東京オリンピックまで遡ります。 所得倍増を目指して高度成長の中オリンピック開催を目指して世界へ向けて招致活動をした時の標語は 『アジアの青年に力を下さい!』 と言う言葉だったそうです。 終わってみれば大成功。更に日本は経済成長して豊かになって行きました。 その後も2度目のオリンピ

bottom of page