楠田 昭徳5月7日読了時間: 1分【連休最後は雨の中で!】スタート時点では雨は未だ、5周歩いたところで、お父さんと一緒にM君が今日も走りに来てくれました。ありがとう‼️^_^その後段々と本格的な雨になり、参加者も私1人で挫けるんじゃ無いか!と心配しましたが、逆に気合が入ってそのままゴールへ。ハーフマラソンウォーキングの20日目は時間は4時間44分26秒と最悪でしたが満足できるチャレンジでした。さぁ、連休も終わりましたから目指すところへ神経を集中して‼️
スタート時点では雨は未だ、5周歩いたところで、お父さんと一緒にM君が今日も走りに来てくれました。ありがとう‼️^_^その後段々と本格的な雨になり、参加者も私1人で挫けるんじゃ無いか!と心配しましたが、逆に気合が入ってそのままゴールへ。ハーフマラソンウォーキングの20日目は時間は4時間44分26秒と最悪でしたが満足できるチャレンジでした。さぁ、連休も終わりましたから目指すところへ神経を集中して‼️
Untitled【何でアジアの青年か!?】 一般社団法Run Dreams のteam結成に何でアジアの青年が必要なのか? 1964年の東京オリンピックまで遡ります。 所得倍増を目指して高度成長の中オリンピック開催を目指して世界へ向けて招致活動をした時の標語は 『アジアの青年に力を下さい!』 と言う言葉だったそうです。 終わってみれば大成功。更に日本は経済成長して豊かになって行きました。 その後も2度目のオリンピ