楠田 昭徳5月21日読了時間: 1分【819日はどうだったか!?】昨日の午後は荒れ放題になった植え込みなどの手入れでクタクタ。リレーマラソンの投稿も出来ず寝てしまいました。M君とお父さん、お疲れ様でした。今日こそ途切れてしまうのか⁇ と思いながらウオーターマラソン最後の一周に入った時滝田さんが駆けつけてくれて残りの111周をゴールイン。場外ランも少なく危ういところでした。https://www.run-dreams.com
昨日の午後は荒れ放題になった植え込みなどの手入れでクタクタ。リレーマラソンの投稿も出来ず寝てしまいました。M君とお父さん、お疲れ様でした。今日こそ途切れてしまうのか⁇ と思いながらウオーターマラソン最後の一周に入った時滝田さんが駆けつけてくれて残りの111周をゴールイン。場外ランも少なく危ういところでした。https://www.run-dreams.com
Untitled【何でアジアの青年か!?】 一般社団法Run Dreams のteam結成に何でアジアの青年が必要なのか? 1964年の東京オリンピックまで遡ります。 所得倍増を目指して高度成長の中オリンピック開催を目指して世界へ向けて招致活動をした時の標語は 『アジアの青年に力を下さい!』 と言う言葉だったそうです。 終わってみれば大成功。更に日本は経済成長して豊かになって行きました。 その後も2度目のオリンピ