top of page

【パークラン テストケース】



只今1563日目のwalkを終わりました。


58分29秒、このままの速度ならフルマラソン8時間半前後です。


ホノルルマラソンへご夫婦で! ご家族で、お仲間と!


そのためには《さいたまマラソン》に10時間の部を新設して貰いたいと考えておる訳です。


更にそのためには別所沼公園でのパークランの実施が必要です。


テストとしてウォーキングに限定した

パークラン(名前は勝手に変えられないので)を実施する事が大切です。


たまたま今、公園緑地協会のご担当者様と話をしました。


走りたい人には『歩く速さのスローショック』に挑戦してもらおうと思います。


何故スロージョック(歩く速さ又はもっとゆっくり)が早くなれるのか? をご担当さんに実演を混ぜて説明したところ良〜く納得して下さいました。


きちっとしたランニング理論があるんですが、ほとんどの方は早くなりたければ早く走らないといけない!  その様に考えてひたすら追い込む練習をする人ばかりと言って過言は無いでしょう。


そうしたことを基本に先ずはテストとしてご担当者様達にも参加してもらって、多少時間がかかってもイギリスの本部で認知を受けられる様にして行きたいと考えております。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【1655日目速報】

9月2日、私は歩き終わり、滝田さんがその後10周を走って居る最中の投稿です。 私の5,000mは56分19秒、滝田さんも衰えたとは言え私の倍の速さで走ってます。 私よりは若いですが私が未だ記録狙いで走っていた50年前、既に走っていた方ですから息の長いランナーさんです。...

 
 
 
【火事場の馬鹿力】

たった今、第1654日目の5,000mを歩き終わりました。 53分12秒は自己新記録です。 どの様な火事場に遭遇したのか? Run Dreamsの存続を含んだ全体的な事を火事場(後が無い)に例えたのですが、箪笥を運び出す力が記録として、どの様に逃げたら良いのか?と言う頭の働...

 
 
 
【暑さ🥵は当たり前に!】

8月も終わろうと言うのに全く涼しくなる気配無し。 地球がどうにかなってきたんでしょうね! 毎日酷暑が続けば人間もだんだん慣れてくるんでしよう。 なんだか当たり前になってきました。 そんな1652日目の5000mは1時間02分46秒。...

 
 
 

コメント


bottom of page